1月は、ばら組で2回目の体操教室がありました

最初は、先生のタンバリンに合わせて手を叩きます。ゆっくりも、早くも上手なばら組さん

次は、タンバリンを叩いてかけっこスタート☆
その次は縄跳び。上手な結び方を教えてもらいました。初めにうさぎさん

の形を作り、うさぎさんの下の耳を顔の中に入れ、両耳を引っ張ります。ばら組さんも、自分で上手にできていました

結んだ縄跳びを、頭にのせたり足にのせたりお腹にのせたり!?しながら歩いてみました

縄跳びの上も、落ちないように歩いてみました♪
そして、縄跳びを半分にしてパンツの形!パンツをはいて、シャツを脱いで…縄跳びを長くしてやってみて…と頑張っているうちに、いつの間にか縄跳びを跳べている子がたくさん!

最後はみんなで手を繋いでジャンプ!前、後ろ、右、左と先生の声に合わせて跳びました。上手にできたね

とても楽しい体操教室になりました
